★2025年度の入園者、募集しています
豊かな自然と動物や人とのふれあいを通して、乳幼児期の心と身体の成長をサポートします。
スタッフは、野外活動の経験豊富な、子育て奮闘中の幼稚園教諭・保育士です。
里山の魅力を最大限に活かしながら、楽しい野外保育の時間を提供します。
里山学校の主に小学生のお兄さんお姉さんが活動している場所で、たくさんの人と触れ合いながら活動します。
☆森のようちえん全国ネットワーク加盟団体です



NEWS!
2025年度里山ほんじゃようちえん会場見学・説明会
◆日時:6月1日(日)10時~12時頃 里山ほんじゃようちえん
◆内容:活動場所の見学、活動についての説明、希望者は個別相談
◆対象:平日のようちえんに参加を検討している子、そのご家族
◆参加費:無料
◆会場:ぐんま里山学校(高崎市上室田町2591)
車は、里山学校の建物(民家)の裏に停めてください。
◆参加方法
下記フォームよりお申込みの上、当日会場へお越しください。
2025年4月~の活動について




詳細
主催:特定非営利活動法人ぐんま里山学校
対象:年齢:満3歳以上~
☆初め、親子参加を希望される場合はご相談ください。
日時:月曜~金曜(祝日はお休み)
9:00~14:00(延長16:00まで)
★見学・体験は、火曜~金曜に実施中!
★『週1定期利用』や『単発利用』も可能です。
会場:ぐんま里山学校(会場案内はコチラ)
【主な行事、体験活動】
● 1学期 ●
入園・進級式、こいのぼり制作、お花見、梅もぎ、泥遊び、田植え、川遊び、七夕祭り、野菜の植え付けなど
● 2学期 ●
ようちえん祭り、運動会、川遊び、紅葉狩り、稲刈り、焼きいも、クッキング、たき火、英語遊び、ハロウィンパーティ、クリスマス会など
● 3学期 ●
もちつき、お正月遊び、たき火、節分、雪遊び、ひな祭り制作、クッキング、卒園式、英語遊び、国際交流など
*誕生月には誕生日会をみんなで行います。
*その他、地域でのイベントや行事、身体測定や避難訓練を実施します。

スケジュール
9:00 〜 登園・自由遊び
10:00〜 朝の会・生き物触れ合い
10:30〜 里山散歩・畑遊びなど
12:00~ お昼ごはん
遊びの続き・工作・絵画など
13:30~ 読み聞かせ、帰りの会
14:00~ 降園
16:00 延長終了
利用料
【年間利用】
●入園料:3万円
●保育料(週5日):月額45,000円
*認可外保育施設申請中です。
【単発利用】
1日:4,000円
【延長保育】
1時間:1,000円
*単発利用は、都合により受け入れできない日もあります。ご了承ください。
その他
☆スタッフは保育士、幼稚園教諭等の専門資格及び知識、リスクマネジメント、救急法のトレーニング等を受けています。大きなケガにはならないように安全管理は行っておりますが、リスクが0になるわけではありません。
☆AEDや救急セットは完備しています。
☆当団体としては、団体賠償責任保険(当団体に過失が認められる場合)に加入しています。個人賠償責任保険(他者にケガ、損害等)に関しては必要に応じて各自でご加入ください。(個人賠償責任保険は、自転車保険や自動車保険の特約等で加入していることもあります。)
★地域・時間によっては、送迎バスも出ています。






























